DCON2024 審査員・アドバイザー


「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)」は、高等専門学校の学生が日頃培った〈ものづくりの技術〉と〈ディープラーニング〉を活用した作品を制作し、生み出される〈事業性〉を企業評価額で競うコンテストです。

DCON2024 一次審査員

猪狩 宇司

富士ソフト株式会社
技術管理統括部先端技術支援部AIインテグレーション室 室長

ディープラーニングを用いた医療画像診断の研究プロジェクトのリーダーを務めるほか、富士ソフトが取り扱う各種AI開発案件について開発支援を担当。2018年から2019年春まで日本ディープラーニング協会事務局に出向し、G検定・E資格を含む協会活動の運営のほか、DCON第0回の運営にも参画。日本におけるAI・ディープラーニング利活用の推進をミッションとして活動中。

阮 翔

tiwaki Co., Ltd. Japan
Founder & CEO
 

中国上海交通大学を卒業後来日、2004年大阪市立大学で博士号を取得してから大学発ベンチャー企業を経験し、2007年オムロン株式会社へ入社。コンピュータビジョン分野で、約20年の研究開発経験を持つ。現在モバイル機器に標準搭載されている美顔ソフトウェアの創出者。コンピュータビジョン分野において世界トップの学術誌、学会のレビュワー、委員会メンバーを務めている。

花田 賢人

株式会社Liaro
代表取締役CEO
 

苫小牧高専情報工学科卒。高専〜大学では複雑ネットワークや機械学習の研究に従事。大学4年時に株式会社Liaroを創業。Liaroでは、”テクノロジーで意思決定を科学する”というミッションの下、メーカーや小売向けの需要予測AIサービスの事業を展開。

見上 敬洋

ニューラルグループ株式会社
常務執行役員CTO

理学博士(数理物理学、東京大学)。野村総研にて大規模Webシステム構築技術の研究開発、システム導入支援を行う。在籍中にサンフランシスコへ赴任しスタートアップ立ち上げに関わり、新規サービスに自ら携わりたい思いから、AIベンチャーであるニューラルグループに転職。Web・エッジ開発、AWS構築全般のエンジニア経験を有し、AI開発の実務経験を経て、開発者兼PMとして複数のプロジェクトを牽引。現職に至る。

山崎 一也

株式会社イクシス
IT Team Manager

金融機関のシステム部を経て、AI・IoTを活用したシステム開発事業を行う会社をベンチャー起業。NICT起業家万博等で受賞。イクシス新体制移行に伴い、データサービスの責任者として参画。参画後は、インフラ向けのAI関連の国家プロジェクトやコンソーシアムに複数参加。ITチーム長として、システムの安定稼働・システム連携・社内DXを推進。

*50音順

DCON2024 アドバイザー

ビジネス

大竹 秀幸

株式会社アクセスネット
管理本部 ゼネラルマネージャー
 

苫小牧高専卒。光学デバイス研究開発で早稲田大出向経験。精密家電メーカーで開発営業~建築意匠材メーカーで管理・営業部門役員。IPOやM&Aへの取り組み経験。建材も扱う不動産ソリューション企業でメガソーラー、リゾート開発事業も経験。現在、IT企業に在籍。多業種のメーカー、サービス業で経験した開発、調達、製作、品質、販売等、ビジネスや人の繋がりを楽しむ。

ビジネス

山下 賢二

株式会社アクセスネット
ソリューション事業部 データソリューション部所属

熊本大学数学科卒。長く半導体を中心とした製造業の生産管理、品質管理のシステム開発に携わってきたが、E資格取得をきっかけにデータ分析業務を開始。現在、製造業の経験を活かしAIを活用した製造業DXを推進。画像や音の分析中心に時系列分析、異常検知などを行っている。

テクニカル

廣澤 一輝

NECソリューションイノベータ株式会社
デジタルソリューション事業部 第二グループ AIサービスグループ 主任

2009年 旧NECシステムテクノロジー(現NECソリューションイノベータ)に入社。 研究所で高齢者見守りや障がい者支援の応用研究に従事した後、現在のAIサービスグループに移りAIを用いたデータ分析業務や教育(AI)の講師を担当。近年は、AWSによるMLOpsの推進や生成AIにも取り組む。

テクニカル

崎山 亮恵

トヨタ自動車株式会社
社会システムPF開発部 主任

信号処理分野(グラフ信号処理、画像処理)で博士(工学)を取得後、2018年トヨタ自動車に入社。市場を走行しているコネクティッドカーのデータ解析、ドライブレコーダー映像の解析、データ活用サービスの企画・開発に従事。E資格2020#1。

ビジネス

永田 昌里

トヨタ自動車株式会社
新事業企画部 未来プロジェクトグループ長

2005年コスモ石油入社。特約店営業及び産業向け燃料(船舶・エアライン)営業を主に担当。2015年トヨタ自動車㈱入社。現・事業業務部商品企画グループに配属、車種コンセプト企画を担当。2017年より現職。小型モビリティーや人と街を繋ぐ新モビリティー企画を経て、2020年よりBE-creation(新規事業創生する仕組み)リーダーに就任。昨年Newspicksセミナーに登壇。年間300件以上の提案を書類、面談審査。有償POC期におけるシェルパ経験あり。

ビジネス

武井 昭仁

株式会社QUICK
イノベーション推進本部・部長

大学院で社会工学を専攻後、2006年にQUICK入社。インフラエンジニアを7年半経験後、日経電子版立ち上げのために2年間日本経済新聞社へ出向。QUICKに戻ってきてからはB2Bマーケティング部門の立ち上げに参画と経営企画部門を経験、2年兼務。その後、イノベーション推進部門に配属となり、現在に至ります。

テクニカル

飯塚 宣仁

株式会社ビーンズラボ
R&Dユニット フィジカルコンピューティングG

松江高専電子情報システム工学専攻卒、在学中はニューラルネットワークを用いたPID制御を研究。その後、AI画像判定とロボットを組み込んだ産業用装置設計、Bluetoothアプリケーション開発に携わる。現在はR&D(研究開発)部門で、独自開発製品のIoT機器開発業務に取り組む。

テクニカル

奥間 恒介

株式会社ビーンズラボ
先端技術開発事業部/AIプロダクト開発部

九州大学数理学府数理学専攻MMA(Master of Mathematics Administration)コース卒、在学中は産業界における課題に対して数理学的なアプローチによる活用検討や研究開発を行う。現在はAIプロダクト開発組織で、生成AIをはじめとした機械学習・AIを活用したソリューション開発業務に取り組む。

テクニカル

町田 雄太

株式会社ブリヂストン
デジタルソリューションAI・IoT企画開発部門 デジタルIoT開発課 

2014年に精密機器メーカーの研究開発部門にてスマートウォッチの要素技術の研究開発に従事した後、2017年にブリヂストンに入社。当社では、タイヤ内センサおよびクラウドを含む周辺システムの設計開発を行い、現在は社内のデジタル関連の支援展開業務に従事しながら、大学にて研究員としてAIの研究に取り組んでいる。

テクニカル

胡 暁冉

株式会社ブリヂストン
デジタルソリューションAI・IoT企画開発部門 デジタルAI開発課

知能情報分野(画像処理、自然言語処理、マルチモーダル)で博士を取得後、ブリヂストン入社。現在は多様なデータ(音声、センサー、画像)を活用し、深層学習を用いた路面状態分析に関する研究に従事

テクニカル

戸谷 有紀

株式会社村田製作所
情報システム統括部デジタル推進部データサイエンス1課

名古屋工業大学大学院にて情報工学を修了。在学中はDeepLearningを用いて文章から動画を生成する研究に取り組んだ。2021年に村田製作所に入社し、最初の2年間は海外販社で使用する基幹系システムを担当。その後、データサイエンス部門に異動し、現在は社内の様々な部門に対して、AIを用いた新規事業の開発支援や、AI活用に関するコンサルティング、データ分析支援などを行っている。

ビジネス

小町 洋

フリーランス
 
 

自動車部品製造分野で約40年勤務しました。20代はラジエーターの設計者でしたが、30代から熱関連製品・アクチュエーター・通信アンテナ関係の新製品開発、市場開拓に係る企画・開発から生産・販売までの業務を経験しています。海外経験は、米国ミシガンに6年(1998年~)、中国上海に6年(2013年~)です。定年退職後にG検定を取得し、現在はフリーランス的に新事業立上げの支援で働いています。

テクニカル

伊藤 明裕

connectome.design株式会社
 

名工大卒、証券、製造、ソフトハウス、webベンチャー等にてシステム開発・運用に従事。現在は、connectome.design社にてAI開発周辺技術全般に関わる。G検定/E資格/DS検定とも初回合格。興味:TESLA/SpaceX/LEGO/F1/NFL/MTB等々。

テクニカル

岩沢 正樹

宮城県産業技術総合センター
機械電子情報技術部

地域企業への技術支援・研究開発を業務とする公設研究機関の研究職として勤務。これまで組込ソフトウェア開発・知財管理・生産改善支援などの業務に従事。現在は、地域企業等における機械学習の社会実装を目的とした、機械学習を用いた時系列データ解析に関する研究テーマに従事。NEDO SSA フェロー。

テクニカル

岩永 昇二

株式会社地層科学研究所
 

先端的な地下情報の3次元統合可視化ソフトウェア「Geo-Graphia」の開発した経験を持つソフトウェアエンジニアです。その後、AIのさまざまな可能性に魅了され、地層科学におけるAIの社会実装に焦点を当てています。生成AIの動向やそれに付随するビジネス展開の構築に特に興味を持っており、国内外のコンペにも積極的に参加しています。これらの分野における最新のトレンドや革新的なアイデアに常に触れています。

テクニカル

黒坂 光輝

株式会社IBUKI
システムチームリーダー

開発系エンジニアとインフラ系エンジニアの両方を経験。
山形県のデジタル人材育成プロジェクトにも参画し、カリキュラムの整備や講師を担当するなど、学生向けにAIやIT技術を教えています。
読書(特にビジネス書)が大好きで、高専生のみなさんが考える「AI×ビジネス」を間近でサポート出来るのが非常に楽しみです!

テクニカル

黒住 好忠

株式会社インフォメーション・ディベロプメント
フェロー

これまで数多くの企業向けシステムのプロジェクトに携わってきました。
現在はAIを中心としたプロジェクトの支援や研究開発を中心に活動しており、直近ではLLM(大規模言語モデル)を活用したサービスの開発に取り組んでいます。
CV分野にも興味があるので、普段から画像処理や3D系、画像生成AIなど幅広い分野に手を出しています。

テクニカル

五月女 亮

フリーランス
 

フリーランスのAIエンジニア、データサイエンティストとして活動。3Dレーザー検査装置における画像解析による不良品検査のプロジェクトに従事。国内外のクラウドソーシングにてAI案件に従事し、AI案件未経験の方とチーム参加型でのAI案件対応などの活動も行っています。

テクニカル

髙栁 雅弘

株式会社 セブン&アイ・ネットメディア
システムデザイン本部 DS開発部

津山工業高等専門学校 情報工学科卒業、稚内北星学園大学卒業。ネパール現地法人での勤務後、名古屋で自動車CAE、防衛システム開発に従事。クレジットカードの統合案件に参画。長期にわたるソーシャルゲーム開発経験。自治体等のDX推進、Tableauユーザー。
現在、SDGs促進・情報プラットフォームとしてのアプリ開発を担当

テクニカル

田村 孝

日本アイ・ビー・エム株式会社
IBM Client Engineering, Data Scientist

大学にてデータサイエンスを専攻。国内ITベンダーにて介護関連のシステム開発に従事したのち、ヘルスケア業界のデータサイエンスに従事。その後、製造メーカーの研究部門にて、画像、映像、言語等のデータ用いたデータ分析プロジェクトをリード。2021年に日本IBMに入社し、製造業、医療・ヘルスケア業界を中心に、データを活用した新事業立ち上げや、データ利活用の提案/検証に従事。

テクニカル

円子 譲

日本ATMビジネスサービス株式会社
業務本部 業務推進部 警備連携課

長く保険会社において保険数理に関する業務に従事。
2020年日本ATMビジネスサービスに入社。現在は警備会社によるATMの現金装填を効率的にサポートするため、
機械学習を用いた現金需要予測システムの精度向上や予測モデルの調査・検証などを担当。またそれらで得た機械学習の
知見を応用して、コールセンターにおける高精度な入電予測およびそれに基づく席数算出の検証なども行っている。

テクニカル

丸山 真幸

国立研究開発法人理化学研究所
研究員・光量子工学研究センター
 

レーザー分野で博士(工学)の学位を取得後、ハードウェアベンチャーを経て現職。光や超音波技術に基づくハードウェアと、AI等のソフトウェアがバランスよく実装されたシステムの研究開発・社会実装(医療・宇宙分野等)に従事。製造業や研究機関を中心に、数理最適化やAIに関するコンサルティングも行っている。

テクニカル

森 孝夫

株式会社デンソー
ソフト生産革新部 ソフト・システム開発基盤室 室長

愛知県東海高校の非常勤講師(数学)、ソフト開発、改善活動・相談役(企業・JAXA)、システム・ソフト工学教育(名大・静大・沼津高専)等に従事後、2011年デンソー入社。現在はシステム・ソフト開発のDX推進役。英検1級、E資格2021#2。E資格学習術の検討 、若年層向けAI・DNN教育を推進中。

テクニカル

森崎 幹也

山口大学大学院
 

2022年3月山口大学工学部卒業。山口大学大学院創成科学研究科修士課程在籍。
医用画像データを対象に、Contrastive Learningをベースとした研究を行っている。
また業務委託として、株式会社IntegrAIにて深層学習を扱った業務に従事。
G検定2020#3、E資格2021#1、Generative AI TEST 2023#1取得。

テクニカル

安川 武男

起業準備中

学生時代は秋月電子の店員。
第二次AIブームで就職し人工生物ゲームのAIエンジン開発から社会人生活をスタート。
インターネットサービス(銀行やECサイト)、クラウドサービスの開発・提供などに取り組んだ後FIRE。
バンクーバーでのヨットクルーズやマウナケア登山などアウトドア生活を満喫。
直近はAI/ブロックチェーンをコアとした会社の設立を構想中。

DCON2024 二次審査員・本選メンター

DCON2024 本選審査員

DCON2024 本選技術審査員