DCON2024 審査員
「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)」は、高等専門学校の学生が日頃培った〈ものづくりの技術〉と〈ディープラーニング〉を活用した作品を制作し、生み出される〈事業性〉を企業評価額で競うコンテストです。
DCON2024 一次審査員
猪狩 宇司
富士ソフト株式会社
技術管理統括部先端技術支援部AIインテグレーション室 室長
ディープラーニングを用いた医療画像診断の研究プロジェクトのリーダーを務めるほか、富士ソフトが取り扱う各種AI開発案件について開発支援を担当。2018年から2019年春まで日本ディープラーニング協会事務局に出向し、G検定・E資格を含む協会活動の運営のほか、DCON第0回の運営にも参画。日本におけるAI・ディープラーニング利活用の推進をミッションとして活動中。
阮 翔
tiwaki Co., Ltd. Japan
Founder & CEO
中国上海交通大学を卒業後来日、2004年大阪市立大学で博士号を取得してから大学発ベンチャー企業を経験し、2007年オムロン株式会社へ入社。コンピュータビジョン分野で、約20年の研究開発経験を持つ。現在モバイル機器に標準搭載されている美顔ソフトウェアの創出者。コンピュータビジョン分野において世界トップの学術誌、学会のレビュワー、委員会メンバーを務めている。
花田 賢人
株式会社Liaro
代表取締役CEO
苫小牧高専情報工学科卒。高専〜大学では複雑ネットワークや機械学習の研究に従事。大学4年時に株式会社Liaroを創業。Liaroでは、”テクノロジーで意思決定を科学する”というミッションの下、メーカーや小売向けの需要予測AIサービスの事業を展開。
見上 敬洋
ニューラルグループ株式会社
常務執行役員CTO
理学博士(数理物理学、東京大学)。野村総研にて大規模Webシステム構築技術の研究開発、システム導入支援を行う。在籍中にサンフランシスコへ赴任しスタートアップ立ち上げに関わり、新規サービスに自ら携わりたい思いから、AIベンチャーであるニューラルグループに転職。Web・エッジ開発、AWS構築全般のエンジニア経験を有し、AI開発の実務経験を経て、開発者兼PMとして複数のプロジェクトを牽引。現職に至る。
山崎 一也
株式会社イクシス
IT Team Manager
金融機関のシステム部を経て、AI・IoTを活用したシステム開発事業を行う会社をベンチャー起業。NICT起業家万博等で受賞。イクシス新体制移行に伴い、データサービスの責任者として参画。参画後は、インフラ向けのAI関連の国家プロジェクトやコンソーシアムに複数参加。ITチーム長として、システムの安定稼働・システム連携・社内DXを推進。
*50音順
DCON2024 二次審査員
Coming soon
DCON2024 本選審査員
Coming soon