DCON2025【過去大会】

DCON2025 大会概要

「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025(DCON2025)」は、高等専門学校の学生が日頃培った〈ものづくりの技術〉と〈ディープラーニング〉を活用した作品を制作し、生み出される〈事業性〉を企業評価額で競うコンテストです。

DCON2025 大会スケジュール

  1. 大会エントリー

    エントリー提出締切

    2024年10月2日(水) 13:00

  2. 一次審査

    一次審査結果発表

    2024年10月21日(月)

    一次審査について一次審査通過チーム
  3. プロトタイプ制作

    プロトタイプ提出締切

    2025年1月14日(火) 13:00

  4. 二次審査

    二次書類審査結果発表

    2025年1月31日(金)

    二次面談審査結果発表

    2025年2月21日(金)

    二次審査について二次書類選考審査結果二次面談審査結果
  5. 本選プレゼン準備

  6. 本選

    ヒカリエホール(東京・渋谷区)

    技術審査会:2025年5月9日(金)

    本選プレゼンテーション:2025年5月10日(土)

    本選について最終審査結果本選ライブ配信
  7. 大会終了後支援

    起業支援

    DCON Start UP応援1億円基金DCON発 StartUpの紹介ムービー

DCON2025 審査員・アドバイザー

DCON2025 一次審査員

猪狩 宇司富士ソフト株式会社技術管理統括部 先端技術支援部AIインテグレーション室 室
神田 武株式会社モルフォAIソリューションズ代表取締役社長兼CEO
阮 翔tiwaki Co., Ltd. JapanFounder & CEO
櫻井 久也AnyTech株式会社DeepLiquid事業部 マネージャー(AIコンサルタント)
花田 賢人株式会社Liaro代表取締役CEO
見上 敬洋ニューラルグループ株式会社常務執行役員CTO
宮島 靖クウジット株式会社取締役 CAIO
山崎 一也株式会社イクシスIT Team Manager

*50音順 *企業名・役職は、2025年4月の情報です。

DCON2025 二次審査員・本選メンター

岩佐 琢磨株式会社Shiftall代表取締役CEO
岡田 陽介株式会社ABEJA代表取締役CEO
折茂 美保ボストン コンサルティング グループマネージング・ディレクター&パートナー
河瀬 航大株式会社フォトシンス代表取締役社長
佐藤 聡connectome.design株式会社代表取締役社長
渋谷 修太フラー株式会社取締役会長
高橋 隆史株式会社ブレインパッド取締役会長 Co-Founder
田中 邦裕さくらインターネット株式会社代表取締役社長
福野 泰介株式会社jig.jp取締役 創業者
柳原 尚史株式会社Ridge-i代表取締役社長

*50音順 *企業名・役職は、2025年4月の情報です。

DCON2025 本選技術審査員

尾形 哲也早稲田大学基幹理工学部表現工学科 教授
一般社団法人 AIロボット協会 理事長    
佐々木 雄一Spiral.AI株式会社CEO
松尾 豊東京大学大学院工学系研究科教授

*50音順 *企業名・役職は、2025年4月の情報です。

DCON2025 本選審査員

川上 登福株式会社先端技術共創機構(ATAC)代表取締役
佐藤 真希子株式会社iSGS インベストメントワークス代表取締役 代表パートナー
仁木 勝雅株式会社ディープコア代表取締役社長
松本 真尚株式会社WiLGeneral Partner & Co-founder
村上 由美子MPower Partners Fund L.Pゼネラル・パートナー

*50音順 *企業名・役職は、2025年4月の情報です。

DCON2025 ビジネスアドバイザー

清水 宏太株式会社アクセスネット事業戦略部 販売戦略室 リーダー
森下 浩文トヨタ自動車株式会社先進データサイエンス統括部 DS基盤開発室 主任
北村 慎吾株式会社日立産業制御ソリューションズ企画統括本部 未来創造本部 本部長
田中 聡株式会社フソウ水インフラ事業部 デジタルソリューション本部 本部長
吉原 勲株式会社QUICKイノベーション推進本部
薮 大輔日本ガイシ株式会社モノづくりシステム統括部 設計部 設計2G
小林 義明日本電技株式会社取締役執行役員 企画管理本部長
樋口 裕一株式会社村田製作所情報システム統括部 データ戦略推進部 データサイエンス1課
シニアマネージャー
中林 紀彦ライオン株式会社執行役員
小町 洋フリーランス個人事業主 社長

DCON2025 テクニカルアドバイザー

山下 賢二株式会社アクセスネットソリューション事業部 データソリューション部
廣澤 一輝NECソリューションイノベータ株式会社AI・データアナリティクス事業部 第二グループ AIサービスグループ 主任
崎山 亮恵トヨタ自動車株式会社社会システムPF開発部 InfoTech-AS 主任
小味 弘典株式会社日立産業制御ソリューションズ社会・公共ソリューション事業部 シニアテクニカルエキスパート
横内 裕紀株式会社フソウ水インフラ事業部 デジタルソリューション本部 開発部 企画係
沢田 凌一日本ガイシ株式会社モノづくりシステム統括部 設計部 設計1G
藤塚 優人日本電技株式会社企画管理本部 情報システム部 DX推進課
松岡 信幸三菱電機エンジニアリング株式会社人事部 高専連携プロジェクトマネージャー
鈴木 利久三菱電機エンジニアリング株式会社設計・情報ソリューション部 応用システム課 課長
塩本 凌也株式会社村田製作所情報システム統括部 データ戦略推進部 データサイエンス1課
濱野 博友ライオン株式会社デジタル戦略部. データサイエンスグループ 
伊藤 明裕ヴルーヴイノベーションズ株式会社CTO
黒住 好忠株式会社ID AI Factory代表取締役社長
齋藤 卓也アルプスシステムインテグレーション株式会社ネットスター出向、研究開発部
佐藤 達典本田技研工業株式会社
髙栁 雅弘株式会社 セブン&アイ・ネットメディア開発デザイン本部 開発企画部 企画開発チーム 主任
鶴田 彰株式会社eftaxIoT推進事業部
丸山 真幸株式会社Orbital Lasers技術開発部 部長代行
水谷 友彦トヨタ車体株式会社デジタル変革推進部 統括戦略グループ 主任 
森 孝夫株式会社デンソーソフト生産革新部 ソフト・システム開発基盤室長
森崎 幹也株式会社博報堂テクノロジーズ
安川 武男フリーランス
和田 一成株式会社 NTTデータData Scientist

主催

一般社団法人日本ディープラーニング協会、一般社団法人全国高等専門学校連合会、日本放送協会、株式会社NHKエンタープライズ

後援

デジタル庁、経済産業省、文部科学省、農林水産省、渋谷区、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、株式会社日本経済新聞社

パートナー

ゴールド

シルバー

ブロンズ

協力

株式会社iSGS インベストメントワークス、株式会社ABEJA、株式会社イクシス、インキュベイトファンド株式会社、株式会社WiL、SBI Investment、MPower Partners Fund L.P、クウジット株式会社、Google、Google Cloud、QXLV(クオンタムリープベンチャーズ)、connectome.design株式会社、さくらインターネット株式会社、株式会社jig.jp、株式会社Shiftall、Spiral.AI株式会社、株式会社先端技術共創機構(ATAC)、tiwaki Co., Ltd. Japan、株式会社ディープコア、東京大学大学院工学系研究科、株式会社ドワンゴ、ニューラルグループ株式会社、100BANCH、FastLabel株式会社、株式会社フォトシンス、富士ソフト株式会社、フラー株式会社、株式会社ブレインパッド、Headline Asia、ボストン コンサルティング グループ、みんなの高専チャンネル(高専塾ナレッジスター運営)、株式会社モルフォAIソリューションズ、株式会社Liaro、株式会社Ridge-i、学校法人早稲田大学